ブログ 現役看護師による夜勤明けの過ごし方 ここでは、看護師の仕事を長く続けられるようリフレッシュの方法を紹介。筆者は2交代勤務のため、3交代勤務の方には難しいリフレッシュ方法も含まれます。また既婚されている方も家庭や育児で実現が困難かもしれませんが、参考までに見ていただけると幸いです。 2023.09.20 ブログ
ブログ 現役看護師が教える夜勤前の過ごし方 全国、病院や施設など様々な場所で、土日祝日・昼夜問わず働かれている看護師の皆様、お疲れ様です。これから、看護師を目指す学生さんや新人さんのために体調管理についてお話しして行きます。夜勤は肉体・精神ともに壊れやすいものです。そこで、筆者なりの対策を紹介して行きます。現役で働いているナースが、みてましたらぜひ意見を聞かせてください。 2023.09.19 ブログ
ブログ 時間の波に乗る19の法則を読んでみた 著者アラン・ラーキンによる「時間」についての著書。19の法則があるが、ひとつずつ、シンプルで分かりやすい。1時間くらいでスラスラ読める。ラーキンは人生のゴールを設定することが重要としており、その目標の立て方もこの著書で解説している。ぜひ手に取っていただきたい。 2023.09.16 ブログ
ブログ 「マンガでわかる東大読書」を読んで 学生時代、偏差値40台だった筆者が読書をして、得られたものを紹介して行きます。あなたの気づきをぜひコメントにください。私の脳では、理解に限界があります。ここで読書の仕方には複数あることを知りました。気になる方は、ぜひ立ち寄ってみてください。 2023.09.12 ブログ
ブログ ソロで富士山に登ってみた 今年はなんと、日の出(ご来光)を見るため本気で臨みました。去年は台風の接近があり、登頂したが日の出を断念した筆者。今回は天気にも、仕事のシフトにも恵まれ無事、日の出を見ることができました。写真撮ってきたので、ぜひご覧ください。そして、登山に興味が湧いた人のために、道具や服装、登山経路なども紹介していきます。 2023.09.08 ブログ
ブログ 「まんがでわかる7つの習慣」を読んで思ったこと タイトルの通り、大切なことが7つあります。1つずつ、端的に解説していきます。あと筆者の思ったこと・体験談も踏まえ紹介。最低限の必要箇所にはアンダーラインを引いているので、1分もあれば、ささっと読み終えることができます。わかりやすく噛み砕いたつもりなので、寄ってみてください。 2023.09.08 ブログ
ブログ 「時間」について、本を読んで考えてみた 時間がない、時間を効率的に使いたいなど時間に関する本が書店で多くみられます。そこで今回、「時間」がタイトルになっている本を3冊読み、筆者の考察をかいてみました。あくまでも筆者の捉え方なので、著者の思いを汲み取れているかは不明です。読んだ本も紹介しますので、実際に手に取るのが早いと思います。 2023.08.21 ブログ
ブログ 100均にある芳香剤を買ってみた話 100円ショップであるダイソーにて、芳香剤があったので買ってみました。110円(税込)で買える芳香剤はド○キーやドラッグストアでも見かけないので、コスパがいいかレビューしていきます。今回はスティックタイプとスプレータイプについてご紹介していきます。 2023.08.18 ブログ
ブログ 現役で看護師国家試験に合格した勉強法 こちらは、看護師の国家試験に現役合格した筆者の勉強方法を紹介していきます。使う教材はたった2つ、その使い方についても説明していきます。また、勉強疲れの休憩の仕方や試験の勉強期間のマインド、当日の雰囲気など勉強法以外にも、ご紹介します。 2023.08.18 ブログ
ブログ 青森ねぶた祭りに参加した話 2023年8月。コロナが明け、4年ぶりに通年通り再開した、ねぶた祭りに参加してきました。ねぶたを実際に跳ねた感想や動画、写真をご紹介します。2泊3日の旅行をねぶたメインで書いていくので、少しでも興味を持ってもらえたら、幸いです。 2023.08.07 ブログ