スポンサーリンク
ブログ

一人暮らし 便利アイテム

いまや男も自炊するのが当たり前の時代。今回、超簡単に自炊が捗るアイテムを紹介していきます。現在も使用しています。「レトルトだって、温められたら自炊なんだ!」この精神を忘れず、料理を手軽に、たまには凝って料理をしていただければ、幸いです。
ブログ

2024年 ねぶた祭りと観光

去年に引き続き、今年も青森ねぶた祭りに参加してきました。 去年については、青森ねぶた祭りに参加した話をご覧ください。 また、観光した場所についてもご紹介していきます。 経路 東京駅〜新青森駅:所要時間は3時間半新青...
ブログ

元青森市の大学生による居酒屋を紹介!

青森市で大学生活を過ごした筆者が行っていた、おすすめの居酒屋を紹介!若者のお酒離れとかニュースで言ってますが、青森はそんなことないですよ笑。やっぱ、お酒入ったほうが気楽に話せるので、飲みにケーションは必要です。お酒は20歳になってから。自分の適量を知るのも大学で学ぶ物だと思っています笑。
ブログ

【穴場】日帰りで都心から車で行けるスキー場

筆者が実際に行っておすすめだった場所を紹介します。なぜ穴場か?それは人は少なくほぼ貸切状態、そしてコースが盛りだくさんでコスパ最強だからです。リフト代も平均的なお値段で、雪質もパウダーで最高な状態。良いことづくしなスキー場があります!
ブログ

元青森市民が伝えたい、一度は訪れて欲しい場所5選

青森市に四年いた筆者がおすすめする青森の楽しみ方をご紹介します。定番の観光スポットに飽きたという人や青森在住の人にも知っていただけるよう、筆者の体験を元にご紹介していきます。中には定番なものもありますが、本当におすすめなのでご容赦ください。
ブログ

元青森市民が教える大学生活

親元を離れ、知り合いが誰一人いない青森へ進学した筆者。地方での大学生活を筆者の体験から基づき、お話ししていきます。新たな地へ旅立つアナタに少しでも力になれば幸いです。また青森へ進学を考えている人のために、どんな生活が待っているかネットにはないと思いましたので、今回情報発信していきます。
ブログ

ぼっちから、始める知り合い・友人作り〜大学編〜

筆者は高校卒業後、知り合いが誰一人いない場所の大学へ進学します。友達0人からのスタートで不安がありましたが、どうにかして四年間楽しく過ごすことができました。筆者の実体験をもとに記すので、親近感があり見てくれた方にリアルを体感できれば幸いです。
ブログ

初グランクラスを利用してみた

新幹線で初めてグランクラスを利用しました。グランクラスと通常の指定席との違いや特徴について、実際を書いていきます。VIP感を味わえて、有意義な時間でした。VIPならではの待遇やスタッフの対応など、通常では味わうことのできない体験でした。
ブログ

元青森市民だった筆者がおすすめする温泉

青森市で4年過ごした筆者がおすすめする温泉をご紹介。青森市には富士山の絵があるレトロな温泉、銭湯が現在も存在しています。たまにはサウナに入らないお風呂もいかがでしょうか。サウナの流行が現在も続くので、サウナのあるお店もご紹介します。ここで紹介されるのは、全て筆者が訪れたことのある店です。
ブログ

神奈川から青森へ 〜冬の陣〜

青森県へ旅行に行く方、行く予定のある方に向け有意義に時間を使えるよう、交通網や観光スポットの周り方などを紹介。行く予定ない人も、これを機に候補に入れて欲しい。今の時期は冬なので、冬ベースで書いていきます。もと地元民による雑誌や⚪︎ンスタでも載らない穴場だったり、紹介していきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました