ひぐらしのなく頃にのモデルの白川村に行った話

ブログ

みなさま、いかがお過ごしですか。梅雨入りや台風が迫る中、じわじわと気温も高くなり、梅雨が開ければ、炎天下の真夏が始まります。筆者は夏が好きなのでいいのですが笑。少しでも涼しくなりたいと思われる方に、おすすめの作品をご紹介します。それは…

ひぐらしのなく頃に

です。ホラー要素のあるアニメです。

しかし、ただ怖いだけで終わってほしくないです。これは列記とした名作なんですよ。ミステリー要素が強いです。一部グロテスクなシーンがあるので、苦手な方はご注意ください。でもね、見てほしいですね。

説明したいですが、ネタバレとかになりそうなので、書きません。何も知らない状態で見ないと意味がないです。頭を空っぽにして、全部みると最後は理解できるので、素晴らしかったと言えます。

そんな魅了的なアニメのモデルの場所があることを筆者は知る(ググったら出てきました)。そこは

岐阜県白川村

でした。白川郷で馴染みがあると思います。合掌造りが世界遺産に登録されてます。そんな有名な場所が舞台だったとは。行くために調べると片道350kmくらい。とりあえず行ってきました。

ひぐらしのなく頃に 無印 解 OVA(礼) コンプリート DVD-BOX (全55話, 1320分) 竜騎士07 ホラー ミステリー ダークファンタジー アニメ ギフト プレゼント 大容量 【新品】 送料無料

価格:5,980円
(2023/6/11 11:37時点)
感想(0件)

スポンサーリンク

白川村

高速に乗って5時間で到着しました。道は空いていましたが、単純に距離が長かったです。白川ICがあるので、すぐ降りた先に観光地が案内されています。ガソリン・コンビニもありました。少し休憩して、白川郷へ向かいます。

[余談]今回冬に行ったため、寄れない場所がありました。雪によって通行止めエリアあり。そこはア白山白川郷ホワイトロードです。

白川郷へ着くと案内人さんが駐車場へ誘導してくれます。1台1000円。1日停めても1000円です。お得でした。ちなみに行った時期は2月です。気温は氷点下いってますので、防寒具はしっかりと。この日は大型バスもいて、観光客が多かったです。

【送料無料】【あす楽】コロンビア メンズ レディース 防水 ウインターブーツ チャケイピア チャッカ オムニヒート 靴 YU8361 スノーブーツ ショートブーツ ショート丈 防寒 保温 撥水 ブラック ブラウン系 ダークモス ネイビー系 チャコール Columbia evid

価格:13,200円
(2023/6/11 11:39時点)
感想(0件)

まずは橋を渡ります。

雪に大半が埋もれていますが、川が流れています。わた流しのモデル地です。

わたるとドーンとお出迎え。でかい。画像にトイレの案内があります。トイレは洋式でしたし、綺麗でした。もちろん臭くなかったですよ笑。中には案内所だけでなく、売店(お土産屋)もあります。あと入り口前にはコロッケや牛串とか売ってました(映らないように写真撮りました)。進んでいきます。

大きな通りもある

道は除雪されていますが、雪がだいぶ積もっています。12月下旬が1番降るみたいです。冬靴は安全のために持っていた方がいいです。

あとここは、普通に暮らしている人がいますので、車の出入りがあります。あとプライバシーをしっかり守ってください。

ここは誰も住んでいない場所を撮影

シンプルに合掌造りの凄さに圧倒されます。めちゃデカイです。雪があまり乗ってなかったので、感動みが欠けますが、侘び寂びを感じております。

↑ここはアニメで何度も描写されている家屋です。本当にそのままの感じでした。あと神社もありましたが、オヤシロ様の祟りに遭わないように撮ってません(アニメ見てください)。集落の中にも、お土産やカフェなどもあり休憩できます。あとひぐらしのなく頃にの手書きイラストがありました。

高床みたいな構造もありました。許可を得てます。

ここは園崎家のモデルとなった家屋です。入館料を払って、館内の見学もできます。敷地内に池がありました。もうね、シーンが蘇っていて、散策中は楽しかったです。そして、メインの場所へ。

白川郷全体の写真です。まっすろです(カオス先生風)。夏場なら田んぼが見えています。ここまで登るのに、結構ハードなのぼりでした。夏の田んぼが生い茂っている姿も見たいですね。冬なのにカナカナカナ…とひぐらしがなく音が聞こえる気がします。一通り散策して、帰りました。

ひぐらしのなく頃に 昼壊し編【電子書籍】[ 竜騎士07 ]

価格:628円
(2023/6/11 11:40時点)
感想(0件)

こみっくがーるずアンソロジーコミック(1) (まんがタイムKRコミックス) [ アンソロジー ]

価格:900円
(2023/6/11 11:41時点)
感想(1件)

おまけ

散策中に魚がいました(YouTube )。https://youtu.be/XKfZj-Ei-8c

ここで行けなかった場所や名シーンをリストアップしました

  • 学校→取り壊し
  • 入江診療所→取り壊し
  • ダム、主人公が落とされた橋→いつか行きます
  • 主人公やメインキャラの家屋→主人公のはブレてましたorz。他は民家だったため、プライバシー的に掲載するのをやめました。
  • 通学路→最後の写真を撮る際に、歩いた道ですが写真なかったです。
  • 「嘘だ」、「東京へ帰れ」、待ち合わせの場所など→撮り忘れましたorz。いつか撮ります。

まとめ

アニメの世界がそこにはありました(本当は逆だと思いますが)。目に焼き付けたかった場所も、今は無くなってしまって残念です。次は田んぼが生い茂る時期に、ひぐらしがなく頃に伺いたいと思います。そして写真を撮りまくります(富竹フラッシュ)。

まずはアニメみてください。それだけが私の願いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました