元青森市民が伝えたい、一度は訪れて欲しい場所5選

こんにちは、今回は青森市の楽しみ方をご紹介していきます。

筆者の体験をもとに紹介していくので、損はさせません。観光で来る人も、青森市民も、市外の方も誰もが楽しめるようにご紹介していきます。

スポンサーリンク

ラーメン 

青森といえば、やはり煮干しラーメンですよね。筆者も煮干しラーメン好きです。

青森市のラーメン特集したので、こちらを参照(元青森県民がオススメする煮干しラーメンとおまけ

おすすめは、「絶豚(ゼットン)」と「是空ぜくう」。絶豚ではデス煮干しかドロ煮干し、是空では一撃煮干を頼みます。煮干しラーメンなら、この2店舗がおすすめです。

絶豚 公式 https://nons-cafe-group.com/shop-zetton.php

是空 公式 https://www.instagram.com/mendousha.zekuu/

煮干し以外だと、「くめちゃんラーメン(二郎系)」、「あさ利(ねぎラーメン)」「麺山めんざん」、「きんせい」、「十兵衛じゅうべえ」、「一翔いっしょう」、「康家(つけ麺)」です。

詳細は青森は煮干しラーメンだけではない。旨いラーメンにありますので、ご参照ください。

送料無料 激にぼ 青森津軽煮干ラーメン 110g×1箱【12食】【東洋水産/マルちゃん/らーめん/日本うまいもん】

価格:3954円
(2024/2/9 16:24時点)
感想(11件)

ねぶた祭り

毎年8月2日〜7日に行われる「ねぶた祭り」は絶対行くべきです。

これを直で、生で体感できないのは人生を大損しています(と言いきれます)。

衣装を借りて、参加を推奨しますが、見るだけでも楽しめます。観る場合は、席を予約する必要ありません。街をフラフラ散歩しながら、買い食いしながら、飲食店の室内・室外から飲みながら、さまざまな楽しみ方ができます。

ねぶたの詳細は人生は一度きり。旅行に行こう。青森編青森ねぶた祭りに参加した話に載ってます。

ねぶたがない時期にお越しの際は「ワ・ラッセ」まで!ねぶたを見れて、踊り(跳ねるといいます)も体験できるので、楽しめます。青森駅近で、徒歩2〜3分で着きます。

ワ・ラッセ 公式 https://www.nebuta.jp/warasse/

銭湯

青森市は温泉が多いです。住宅街の中にあったり、昔の銭湯の名残があります。富士山の絵があるシンプルな温泉で、シャワーも温度調節ができないタイプでレトロ感が残っていて、ノスタルジー、エモいがピッタリ合います。

もちろん、スーパー銭湯やホテルの温泉は現代のタイプですが、たまには昭和を感じてみませんか?

温泉・銭湯については元青森市民だった筆者がおすすめする温泉にまとめました。

筆者のおすすめは出町でまち温泉です。ここで、ぜひ昭和を体感してください。

サウナが好きな人は「まちなかおんせん」をおすすめします。駅近で日帰り入浴ができ、熱波あり、外気欲可能な温泉です。それで大人500円でお釣りがくる圧倒的なコスパです。

【湯乃季 酸ヶ湯】温泉入浴剤 温泉の素 イオウの香り【ゆうパケット可/3個まで】青森県 酸ヶ湯温泉 敬老の日 敬老ギフト お歳暮 ギフト プレゼント お祝い お礼 贈り物 内祝い お返し

価格:1020円
(2024/2/9 16:25時点)
感想(0件)

海鮮

海鮮を飲食店で買うのもいいですが、ぜひ地元のスーパーを寄ってみて欲しいです。観光なら話は別ですが、隣の市から来た人、同じ青森市でも寄ったことないスーパーでぜひ鮮魚を見てください。

近所でしか周らない魚やレアな魚が入っている可能性大です。そんなおすすめなお店はこちらです。

スーパーふじわら 公式 http://www.super-fujiwara.com

スーパートーエー(公式なし) 〒030-0812 青森県青森市堤町2丁目7−13

さかもと商店(公式なし) 〒038-0013 青森県青森市久須志2丁目8-3

業務スーパー 〒030-0845 青森県青森市緑3丁目11番地の3

「坂本」とつく、お店は多いのでご注意ください。

トーエーは紹介した中で激安です。ただし、自分で魚を捌けるのが前提です。

業務スーパーは時期によって、アンコウやサメ、ホタテなのが安く手に入るので、おすすめです。

果物

青森といえば、りんごの生産が全国で一位です。しかし、それだけではありません。

果樹園に行けば、時期によってさまざまな果物が食べれます(ブドウや桃、梨など)。

大人1500円で果物食べ放題です。実ってる果物をその場で、かぶりつくのは最高です。手ぶらで行けますし、持ち帰り(別途で量り売り)も可能です。

時期によってカブトムシなどもいて、子供・男の夢のような楽園です。

森の果樹園 http://www.morikaju.jp/nyuenryo.html

おわりに

いかがでしたか。青森市の魅力が伝われば幸いです。

最後は弘前市の紹介でしたが、非常に思い出のある場所だったので載せました。

他は五所川原ごしょがわら市にあるELMエルム(ショッピングモール)でラーメン街道で一番のラーメンを決めたり、青森競輪場で遊戯したりありましたが、あまり行かなかったので省きました。

振り返ると三八・下北(むつ市や大間町)や八戸は全く行かなかったことが、判明しました。時間に余裕がある人がいたら、ぜひ観光して教えて欲しいものです。それでは、また。

【ふるさと納税】米 青天の霹靂 5kg または 10kg 令和5年産 青森県産 特A 一等米【PEBORA】 出荷直前に精米!8年連続 特A 取得品種 一等米 青森 五所川原 国産 晴天の霹靂 ブランド米 贈答 お楽しみ 秋 冬 旬 お米 コメ こめ ごはん 精米 白米 ご飯 東北 ふるさと

価格:12000円~
(2024/2/9 16:35時点)
感想(58件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました