元青森市民が教える大学生活

ブログ

こんにちは、今回は青森で過ごした大学生活を振り返りたいと思います。

なぜかって?

青森で過ごした大学生活が楽しかったので、地方でも進学は悪くないということを伝えたいからです。

スポンサーリンク

友達作り

友人がゼロ状態で始まりましたので、まずは知り合いを作ろうと思いました。知らない人への声の掛け方はこちら(ぼっちから、始める知り合い・友人作り〜大学編〜)にまとめたので、参照。

最初の1〜2年は寮や下宿に住んで、ルームメイトを作るのも有効打と言えます。ただ規則や門限など、普通の賃貸に比べて制約があるので、要確認!

よく「大学の友人関係は浅い」と聞きます。確かに広く浅い友人関係はありますが、顔合わせする機会が多い人は普通に中学・高校の時みたいに仲良くなれます!

講義はちゃんと出席

面倒くさいから講義でないはナンセンスです。出席日数足りないと試験が受けられない場合もあります。下手したら、留年です。そこはしっかりやりましょう。

通学すれば友達と会えるんですから、講義の後どっか行く予定立てるとか、飯行く、遊び行くなど楽しみはありますから、苦ではありません。

カリキュラムの入れ方次第で、午前だけ講義とか午後から講義とか組み込むことできるのが、高校までとの違いです。自分で選択し、自己責任となります。

際、普通に出席している人が多数です。大学にあまり顔を合わせない人は、気づけば退学していたとかはザラにあります(何しに入学したんだろう)。

はじめて読む人の「大学」講座

新品価格
¥1,760から
(2024/2/9 13:17時点)

講義が終われば、遊びに行く

講義が終われば、お疲れ〜。講義前でも「お疲れ〜」が挨拶っぽくなってますが、朝は「おはよう」の方が、活力みなぎりますね(余談)。

講義後はバイト勢、サークル勢もいますが、帰宅組は自由にできます。一覧にするとこんな感じです。

  • 飯(主にラーメン)
  • 温泉
  • 飲み(居酒屋・宅飲み)
  • ボーリング(ラウワン)
  • 友達の家(ゲーム・麻雀)
  • スポーツ
  • スタバ
  • ショッピング(ドリームタウンAliは健在)(ガーラタウンは閉店しました泣)
  • 釣り(休日)
  • ドライブ(休日)
  • BBQ(休日)

ざっとこんな感じです。正直いって全然楽しめます!!

都会の大学生って、どう過ごすんですかね?大学時代はお金あんまり持ってないので、都内の大学生もこんな感じだと(勝手に)思っています(都内の大学生、ぜひコメントください)。

休日の教科書: だらけずに「理想の休日」を過ごす方法 (tekaten books)

新品価格
¥500から
(2024/2/9 13:18時点)

ねぶた祭り

青森市といえば、「ねぶた祭り」ですよね。弘前だと「ねぷた」、五所川原ごしょがわらだと「立佞武多たちねぷた」になります。それぞれ異なりまして、間違えると地元民は大激怒しますので、ご注意を!

みんな祭りに熱いんですよ。筆者はねぶたを推します。観客として見るのも迫力がありますが、やはり誰でも参加できるのが強みです。衣装は必要ですが、レンタルもできますので、参加するしかありません。外国人も沢山いて、めっちゃ盛り上がります。

ねぶたの詳細はこちら(青森ねぶた祭りに参加した話

在学時は大学の同期と毎年参加していましたが、途中からコロナ禍で中止などありました。しかし昨年(2023年)、完全復活!有休取って参加してきました。卒業後も行きたくなるお祭り、それがねぶた祭りです。ぜひ、一度お越しください。

スキー/スノボー

冬は豪雪地帯であり、雪で1車線は埋まるほど降ります。おかけで、雪は沢山あるので、スキー場は最高コンディションです。初心者でも安心!大学の同期に誰かしら滑れる人がいます(雪国ですから)。

大学のうちに、初めて挑戦する勇気を味わってください。社会で役に立ちます。ちなみに、スノボー多少滑れるおかげで、社会人になったいま、職場の人と行ったり交流できるチャンスを勝ち取ることができました。

何か新しいことに挑戦するのも、大学中にやったらいいことだと思います。

ぼっちの日

誰とも都合が合わない日もあります。そんな時の過ごし方を教えましょう。

  • ネカフェ
  • 家で漫画、アニメ、YouTube、Netflixなど
  • 映画(サンロード青森)
  • ショッピング(ドリームタウンAli)
  • ジム→ラーメン→温泉(おすすめ)
  • ドライブ(漁港、合浦がっぽ公園、浅虫あさむし
  • ソロキャン(当時は人が全くいなかった)
  • ゼビオやリサイクルショップ(萬屋、セカストなど)巡り
  • 地元のスーパーで美味い刺身探し(筆者の趣味:食の探求)

青森は海あり、山ありなので巡る場所が沢山あります。在学中に青森一周したかったですけど、叶いませんでした。大間のマグロとか食べたいと思いませんか?

この記事を見てる人がいましたら、ぜひ叶えていただきたいです(切望)。

おわりに

いかがでしたか?

青森市での生活がイメージ湧きましたでしょうか?在学中に思ったことは、正直いうと娯楽がもっとあってもいいと感じてました。ですが、青森にもライブ会場があったり、クラブがあったり遊べる場所は全然あります。

ただ人の流れが悪いというのが、正直な感想です。祭り以外の時でも、街が盛り上がっていると活気があって嬉しいですけどね。

以上になります。それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました