時間の波に乗る19の法則を読んでみた

ブログ

「まず、19個も法則があるのかよ!」と思ったあなた。安心してください。

一個ずつシンプルでわかりやすく、実行しやすいものです。正直、法則というほどお堅いものでは、ないです。法則よりルールぐらいラフな感じです。全部は解説しません。

筆者が必要に感じたものだけ書いて行きます。残りが気になる人は、ぜひ購入してください。

それでは、解説して行きましょう。

スポンサーリンク

プロローグ

効率<効果

↑どういうことか? いくら時間を有効に使えても、欲しいのは結果=効果ですよね。

例)テスト勉強

成績優秀な友達の勉強方法で一問一答を勧められる。しかし自分は合わず、覚えたい用語は殴り書き、音読(詠唱)する方法。

この場合、自分の合う方法を優先してください。勉強方法を真似たところで、記憶の定着が同じではないです。勉強量(時間)も異なりますよね。

時間がかかっても覚えるなら、それで自分の勝ちじゃないですか?

※試験範囲は一通り(計画的に)はやってくださいね!

時間バカにならないようにする

1分1秒も無駄にしたくない、予定をびっしり詰める、予定を全てこなすなどは決して良いと言えません。時間にとらわれて、各物事に集中できてますか?効率が落ちていたら、本末転倒です。

計画の立て方は後で、紹介します。

時間の使い方を左右するもの

  • 習慣
  • 他人の要求
  • 逃避
  • 衝動
  • 失敗
  • 意識的な良心

時間の波に乗る19の法則

中古価格
¥145から
(2023/9/16 22:33時点)

法則1 計画は「考える」より「書く」

計画を立てる機会を増やすことで、上手(プロ)になる。

まずは、思い浮かぶものを書き切る。その後に優先順位をつける。

その優先順位は、日によって変わってもOK。

人生のゴールを紙に書く

著者曰く紙に書くことで、視覚的に捉えられ、新たな気づきや心の深層に潜んでたものが見えるという。具体的にどう書けばいいか、記していきます。

1.自分のゴールを現時点から見て描く

抽象的、漠然として大丈夫です。自分のキャリア書くのもあり。金持ちになる、5kg痩せる、なんでも良いので書きます。制限時間は2分!

2.1で出たゴールの意味づけ、分類(ジャンル分け)する(2分)

3.数年後どう過ごしたいか書く(2分)

4.1で書き忘れたものを追加する(2分)

最後、自分がもう少しで最期を迎えると仮定する

そうすることで、達成したいゴールに優先順位がつく。

面倒臭い、アホくさと思ったあなた。今の生活が一生続く、保障はないですよ。我々は現状維持を望みがちだから、頭ひとつ飛び出た人は、ライバルが少ないので成功します。

それを見た大衆は何故か妬みます。なんか、虚しくないですか。あなたもマネして計画すればいいんです。生き急ぐ必要はあるが、計画を立てて行きましょう。

Hazuki ハズキルーペ ラージ 1.6倍 クリアレンズ 黒

新品価格
¥7,480から
(2023/9/16 22:37時点)

行動リストを書く

最優先事項のゴールが決まったら、その道筋を書いて行きます。

達成するために具体的に何をしたら良いのか、書いてください。

現時点とゴールに繋がったら、行動するのみです。

忙しい人ほど時間がある

これは、すごい引っかかりました。↑そんなわけあるかと。

筆者はまずは計画を立てろと強く推している。

闇雲にやっても進捗がわからない。時間の配分(ペース)を掴むためにも計画立案は必須事項です。

計画立てるのに10分程度使用し、最優先事項にまずは15分使うことを勧めている。

記録を残すのは、ある程度でいい(日記程度)。分刻みだと書く時間がもったいない。

最適時間は個人によってバラバラ。

それは自分の脳が冴えている時間、他人とのコミュニケーションがいくタイミングに時間があることを指している。正直、あまり感じたことはない。

【第2類医薬品】サンテメディカル12 12mL

新品価格
¥650から
(2023/9/16 22:41時点)

人との時間、自分だけの時間を決める

これは誰でも当てはまりそうです。学生、社会人、独身、結婚された方、誰でもね。

人との時間は仕事だったり、飲み会、遊びだったり色々あると思います。正直、最後まで楽しいなら問題ないと思います。

しかし、苦手な人がいる・つまらない、帰りたいなど思ってるなら無駄な時間を過ごしているので、早く一人になった方がいいです。

愛想や付き合い悪いと言われても関係ないです。居場所はそこにこだわる必要ないです。居場所は作れますから。ゴールを実現するのに、必要か比べればいいだけです。それで病むなら、メンタルが強くなる本だったり、筋トレして心を強くしましょう。

自分の時間は言わずと知れる、自己啓発に使ってください。

超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

新品価格
¥1,267から
(2023/9/16 22:42時点)

現実逃避の7つの型を知る

7つと言えば、神龍が出るボールや大罪、ラッキー7、メガネをかけて変身するセブンなどゆかりがありますね笑

これは、筆者に刺さったのでぜひ紹介させてください。

  • ふける 楽しいことに没頭する
  • 人と会う、話す
  • 読書
  • 自分でする 自分でやる必要のない事をする、無駄なことをする
  • やり過ぎる 余計に時間がかかる 
  • 逃げる
  • 夢想 計画を立てる、過去を振り返る

以上をすることを否定しているわけではない。最優先事項をするときに以上のこと、それ以外のことに逃避することに問題があるのだ。

【中古】七つの大罪 <全41巻セット> / 鈴木央(コミックセット)

価格:4,368円
(2023/9/16 22:43時点)
感想(15件)

失敗は時間の節約

この考え方は好きです。

落ち込むのではなく、結果が出ていることに感謝する。別の目標にシフトチェンジでき、失敗することに時間を割くことを防げる。

失敗を諦めないのも大事だが、そこの線引きは、自分自身でも困難だろう。

しかし、自分で選択しなければならない。

おわりに

なぜ自分が、時間を効率的に使いたいか考えてみた。

理想は仕事を全くせず、旅行やキャンプをしたい。

そのためにはお金が必要。お金は他に税金、貯金などで使われる。働いたら、時間が拘束される。肉体的、精神的にも苦痛。

今の仕事以外で、金を稼ぐ必要があると考えた。

起業しかない(安直?)。

今回読んだ本にも書いてあったが、今の結果は自分が選択したもの。親や誰かから勧められたかもしれないが、最終的に選んだのは自分。責任は自分しか取れない。親でもそんなものです。

まずは計画を立てて頑張るぞ。それではまた。

【中古】 時間の波に乗る19の法則 / アラン・ラーキン, 奥 健夫 / サンマーク [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:456円
(2023/9/16 22:44時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました