ゆるキャン聖地巡り 御前崎に行ってきた話

ブログ

こんにちは、筆者です。今回は去年ドライブした御前崎について書いていきます。

記事によって「です・ます、だ・である」帯ですが、ライターは同じ人物です。文字数稼ぐためには、前者の方がいいので、今後はです・ますで統一したいと思います。

スポンサーリンク

御前崎

海老名ICから走り、約200km所要時間は2時間半。高速はやはり便利ですね。だけど長い。下道だともっと長いと思いますが、ひとりのドライブだと疲れちゃいますね。年のせいでしょうか。

ここはゆるキャン2期で登場した場所。着いたときはウェミダーと興奮しました。神奈川にも海はありますが、やっぱり違いますね。天気良し、観光客も全くいませんでした。人混みなくて最高!!

駐車場は何十台も停められるくらい広く、駐車料は無料(タダ)。ツアーバスも来てなかったので貸切状態でした。あとトイレ・自販機があります。

これが水平線。線を引いたように真っ直ぐです(手ぶれで斜め線になってますが笑)。晴れていてよかったです。そして風がめっちゃ強かったです。

リンちゃんも歩いた道を筆者はたどっている。

黒い影をよく見ると、犬の足跡が写っています。階段は百段以上はあるので覚悟してくださいね笑。アニメで描写されたシーンがリアルにあると感慨深いです。

階段を登り続け、頂上に行くと灯台があります。左の小屋でチケット(1000円以下)を購入すると、中に入ることができます。もちろん購入し、潜入〜。

中も階段で螺旋状になっています。あと天井が低いので頭をぶつけないように注意してください。あと脚立も登らないといけませんので、女性はスカートで行かないよう注意してください。

[余談]画像に写っている車は作業車で補填していました。

登った先は動画を撮ったので、ご覧ください。

塔からの景色 https://youtube.com/shorts/ufPcCuojWN8?feature=share

景色その2 https://youtube.com/shorts/LKToWSBnreg?feature=share

いかがでしたか?天気が良かったので、富士山がくっきり写っています。大室山でのリベンジを果たすことができました(ゆるキャン2期で登場 大室山に行った話)。筆者が行ったときはレストラン?飲食店がやってませんでした。

階段を下まで降りて、自販機でエメマンを買い、海を眺めながら一息つく。普段コーヒーは飲まないけど、運転後は飲みたくなるんですよね。マッチポンプってやつですかね。

トイレを済まして、神奈川に向かって走ります。滞在時間は1時間くらいでした。ちなみに周囲にはコンビニなどありません。

コカコーラ ジョージア エメラルドマウンテンブレンド 185g 缶 30本 1ケース エメマン※代引き不可 メーカー直送の為

価格:3,208円
(2023/6/17 22:10時点)
感想(9件)

しぐれ焼き 伊東

神奈川に真っ直ぐ帰る前に、新東名高速道路の新富士ICで降りて、富士宮に寄りました。

なぜなら、しぐれ焼きを食べるためです。

外観・内装もアニメで完全再現されていました。店内の撮影は気が引けました。店内は声優やドラマ出演者のサイン色紙、アニメポスター、著名人の色紙が多数ありました。

平日だったせいか、昼頃なのに10分程度待ちで案内されました。無料駐車場ありです。

店内に入り、海鮮しぐれ焼きを注文。目の前の鉄板で焼く場面を静かにパフォーマンスしてました。アニメだと厳格な店主のイメージでしたが実際の方は、メガネをかけバンダナを着けた穏和なおじいちゃんでした。あと奥さんと息子さん?の3人で焼いてました。

もちろん、おでんもありました。お値段も良心的で焼き上がる前におでんを摘んでいました。ここでビールを流し込みたかったですが、我慢。次の日は仕事だったため、今日中に帰れるようアルコールを断つ。そうしているうちに

キター!あつあつのうちに、口の中へ運ぶ。うまい。しかし、正直に申しあげると量はあまりなかった(筆者の体感)。お好み焼きの方がボリュームがある。2人前食べれば解決することなので、良い。おでん込みで1500円。いいランチだった。

店を出ると富士山が見える。なでしこはここで富士山を見てる説が浮上した。(こまけーことはどうでもいい。)筆者にとって富士山は珍しいものだと感じるが、生活している人は見慣れて何も感じなくなるだろうか。やはりでかい。(筆者が富士山に登った話はこちら人との出会いは一期一会

2023 ギフト 富士宮焼きそば 叶屋 富士宮やきそば 叶屋 送料無料 しぐれ焼き グルメ 富士宮やきそば ギフト 富士宮やきそば 叶屋 ご当地グルメ お取り寄せグルメ 肉かす がメガ!通常セットの1.5倍です! 楽天ポイント ポイント消化 キャンプ飯

価格:3,700円
(2023/6/17 22:09時点)
感想(24件)

終わりに

今回は御前崎としぐれ焼きのある伊東にお邪魔しました。聖地巡礼なら神社やキャンプ場も行けよ。そんな意見があるかもしれません。しかし、筆者は全て制覇を目的とはしてないので、程よく巡礼できて充実しています。

完全に巡礼する人は誰かしら達成すると思うので、その人のブログなり、Youtubeをご覧ください。ゆるキャンの聖地巡礼シリーズが結構続いていましたが、今回で最後の予定です。キャンプ場や身延町の紹介などまだまだ、ネタはいくらでもありますが、なかなか行けてないのが現状です。

夏にキャンプの記事を書きますが、聖地は人気で抽選などしています。正直、人混みではキャンプの意味がないので、聖地ではない場所からお届けします。

また聖地巡礼は、熱心な方が発信していくと思うので、そちらを応援してください。大雑把でしたが、聖地巡礼編を一度終了しますゆるキャンの聖地 本栖湖に行ってきた話。筆者の生き様は他にもあることを証明するため、多方向から記事を書いていくつもりです。末長くよろしくお願いします。それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました