今回は1990年台に公開、人気だったアニメ、スラムダンクのOP曲でモデルになった場所に行ってきた。なぜこのタイミングかと。2022年にスラムダンクが映画として公開し、人気が再沸騰したので、便乗して投稿している。
聖地巡礼シリーズ第三弾として紹介していく。シリーズ作はこちら。ゆるキャンの聖地 本栖湖に行ってきた話 ひぐらしのなく頃にのモデルの白川村に行った話
そもそもどこにあるかというと、
神奈川県だ。
具体的にいうと、
鎌倉高校前の踏切である。
ホームページとかは存在しないので、自身で検索していただきたい。

鎌倉高校前の踏切
まずは、行く方法としては江ノ電に乗り、鎌倉高校前で降車する。そこから徒歩、2、3分で到着する。自動車でのお越しはオススメできない。駐車場がなく、日中の道路は車で混んでいるので確実に渋滞にハマる。
ショート動画 https://youtube.com/shorts/DUNAWKVyVqs?feature=share
江ノ電に乗って、狭い街中を走る景色を見るのを薦める。たまには電車で観光するのも、車と異なり不便さがあるので旅っぽさがあった。神奈川だから電車が来る間隔が早く、あまり不都合ではなかった。
余談しすぎたが、筆者が映画公開前(2021年)に撮った写真を掲載する。ちなみにマウントではない。現在は観光客(日本人・外国人問わず)が多く、人が映らない状態で撮影をするのは困難を極めるだろう。最近はスマホで修正できるから、こだわる必要がない人にはお構なしだ。便利な世の中になったものだ。

1時間滞在して、人がいなくなった時に撮った写真。あいにくの曇りだったため、OPのように海が青く、キラキラ輝いてはいなかったが、まあ良いだろう。ちなみに撮影(筆者が立っている)した位置は歩道である。
撮影地の周囲は住宅街、大きい道路もあり、車の出入りもあるので迷惑行為には注意。道路に飛び出して撮影する人もいたので、ルールの上で楽しもう。
滞在時間は短かったが、この時(2021年)も、日本人・中国人のかたが撮影していた。5,6人程度だったが、今の現状を知れば、映画公開前に聖地巡礼した人たちは、さぞかしラッキーだっただろう。
![]() | スラムダンク フィギュア プレゼント 桜木花道 流川楓 宮城リョータ 三井寿 車内アクセサリー 車の装飾 駐車番号札 プレゼント バスケット ナンバープレート 価格:3,180円 |

おわりに
今回はとても短い投稿になってしまった。江ノ電の乗車賃は1000円もしないので、普通の電車と同じくらいの料金だ。あと湘南がモデルになっているアニメが多いので、筆者がみた作品を紹介して終わる。
- SLAM DUNK
- 侵略!イカ娘
- ハナヤマタ
- 南鎌倉高校女子自転車部
- 無彩限のファントム・ワールド
- つり球
- TARI TARI
- ろんぐらいだぁす!
- 俺ガイル
など色々、作品がある。これを神奈川で絞ると作品が無数に存在する。神奈川に聖地・モデル地ありすぎる。見る作品を探してる方がいたら、場所縛りで検索するのも、面白いのでオススメする。
![]() | 江ノ島電鉄&湘南モノレール 街と駅の今昔物語 [ 夢現舎 ] 価格:1,980円 |

コメント