みなさん、いきなりですが旅行したのは最後いつですか?だいぶ経った人、常に出掛けている人、さまざまだと思います。人生一度きりと常に囚われ、刺激を求めている筆者が、次に目指したものはコレ。
本州の最北端に行ってみよう
何こいつ。頭おかしい。そんな事を思う方もいるかもしれません(ありがとうございます)。世の中、自分より富を築く人、偉業を成し遂げる人、有名な人、クレイジーな人、比べるとキリがありません。その中で生きるためには、自分も行動することなんですね。
例えば収入を増やすなら勉強や読書、副業だったりしますよね。休日を充実されるためには好きな事(動画鑑賞、家でダラダラなど)も個人の選択なので否定はしません。その普段の自分の行動、ルーティンに旅行も追加してもらいたいのです。
旅行に行くお金がない、旅行は無駄と思う意見もありますよね。休みが取れない職場かもしません。
ここで旅行のメリット/デメリットを見てみましょう。
最初にデメリットはこちら↓
- 旅費、食事代、宿泊代、お土産代などのお金がかかる
- なんでもできる休日を使う事
- 一人じゃ楽しまない、一人だと行動できない
- 友達と行くと気を使う、行きたいところに全部周れない。
- 旅行後に新たに行きたかったところを見つける
- 隈なく旅行したい など
デメリットはいくつあげてもキリがないです。我々人間は、効率を求めます。これは本能だと思います
メリットはこちら↓
- 旅行によりリフレッシュできる
- 非日常を味わえる
- いいサービスを受けられる(美味いもの、景色など)
- 楽しい
こんなところでしょうか。人によっては、ビジネスチャンスやアイデアを浮かぶかもしれません。
デメリットばかりで、やはり無駄じゃないかと思うかもしれません。人生無駄ばかりです。行きているだけでお金かかりますからね。だからと言って世の中から去るのはナンセンスです。その人生から何を見出すか一生考えながら、今日も生きていくのです。
老後のためにお金を貯めるのも重要です。もし、お金のことで進めないなら話が早いです。収入を増やせばいいのですから。簡単に言うなと思いますよね。その通りです。筆者は週5日で働き、手取り20万台の平均的な収入しか得られてません。筆者と同じ境遇の人は何百万人という単位で存在していますよね。みなさんと変わらない平凡な筆者なんです。
しかし夢(野望)があります。全国、全世界をぐるぐる回る事です。飛行機だったり、車だったり、時には徒歩や自転車で美味い食事、綺麗な景色、未体験に挑戦するなど。そのために、職場以外にも収入になり得そうな活動をしています。正直、そちらの収入は0円なので、かなりマズイです。結果が伴わないのは意味がありません。しかし、いまの活動を続ければ収入が得られる可能性も秘めています。迷いながら、筆者は進んでいきます。
みなさんどうですか。今ある環境から脱しようと動いていますか。他人に流されていたら、そのまま終わります。家庭や職場の立場が上がると、身軽に動けなくなります。それなら今、動くしかないんです。私たちは有名人や億万長者などと同じものを持っています。それは時間です。私たちは一般人です。誰かに尾行しませんし、お金があるやつだと思われ誘拐される訳でもありません。
私たちは時間を持ち、身軽に気軽に動けるのです。これ以上に理由がいりますか。準備は整っているのです。あとは行動するのみです。前振りが長かったですね。それでは本題に入りましょう。
出発
神奈川から行くために、東京駅から新幹線に乗っていきます。大宮から乗る人も結構いるみたいです。聞いてみると少し安くなるらしい。筆者は早く乗りたかったので、東京から乗りました。片道18000円くらい(高い)です。移動中はスマホ動画や読書をしてました。

過去には車やバスで行ったこともあります(アタオカ)。行き先までの方法をざっくりすると、
- 新幹線 18000円×2=36000 東京駅からの出発で片道4〜5時間。途中、八戸、七戸に停まるので降りる場所に注意。新青森駅で降りる。寝過ごすと函館行き。新青森駅から青いもり鉄道で青森駅へ行く200円くらい。バス、タクシーやレンタカーもある。
- 車 ガソリン満タン往復4000円×6回+往復高速道路30000円=約60000円で片道10時間。 高速道路は深夜料金や休日割引で少し安くなる。
- 車 下道だと24000円で片道12時間以上かかる。出勤・帰宅時間を除けば、道は快適に進む
- 飛行機 数ヶ月間に取る、人気がない時期に行くと片道1万台。直前だと片道で2、3万円かかるが90分から2時間で着く。そこから駅行きのバスがに乗車する(片道当初700円)
- 高速バス 5000円〜15000円。人気がない時期だと直前でも安い。片道12時間くらい。バスだと途中弘前市、最終青森市に止まるので、降りる場所に注意が必要
こんな感じで、時間を買うなら新幹線か飛行機で連休で余裕な方はバスがいいと思います。バスだと、途中トイレ休憩ありますが、お尻めちゃ痛いです。バスによってトイレ付いてない場合もあるのでよく調べてください。車は余程のドライブ好きか友達と全員乗車でもお得は言いづらいけど、車内は楽しく自由が利きます。

到着
改札を出ると「ねぶた」がお出迎えしてくれます。

食事
青森言えば、煮干しラーメン!食べてきましたが、写真撮ってなかったです。駅前にあるラーメンは朝7時から営業しています。駅前でなくても通称、朝ラーをやってる店はあるみたいです。ここでは2日目に食べたラーメンを写真を載せます。「あさ利」さんのネギラーメンです。煮干しと異なり、辛かったです。いずれ、ラーメン特集をブログに載せたいと思います。ホームページがなかったので、住所だけの紹介とします。
青森県青森市栄町1丁目6-8


ついにメインイベント、ねぶた祭り
ラッセーラ、ラッセーラ、ラッセー、ラッセー、ラッセーラと大声で盛り上がっている。意味については、グーグル先生を活用してください。めちゃくちゃ、迫力・熱気がすごい。あと「ねぶた」、 「ねぷた」、「立ちねぶた」があり、間違えると地元の方は激怒するのでご注意を。事前に確認をしておきましょう。時間で国道を封鎖し、道路を堂々と歩きます。ねぶたは高さ5m、幅9m、奥行7mもあり、ただただ大きい。だけど作りは繊細なんです。
動画はこちら https://youtu.be/QT8nUhi6bX0
↓これはコロナ前のものです。



すごく楽しそうですよね。筆者も実際に参加してみました。「はねと(跳人)」という正装じゃないと参加できません。服のレンタル・着付けは3000円からあります。駅中・駅前の店、商店街にあるお店でもやってます。正装を購入する場合、高くても1万円くらいです。子供から大人サイズがあります。ネットでも販売しています。
![]() | 青森ねぶた祭り 衣装 10点セット 大人用 ねぶた ハネト 跳人 ゆかた 浴衣 浴衣セットセット内容:浴衣・祭財布・おこし・しごき・たすき・腰ひも・マジックベルト・豆絞手拭・鈴・安全ピン 価格:7,040円 |

![]() | 価格:5,500円 |

![]() | 青森ねぶた祭り 子供用 浴衣セット 90cm ねぶた ハネト 跳人 衣装 ゆかた 浴衣 キッズ柄:青森ねぶた祭りサイズ:90cm年齢目安:1〜2歳浴衣本体:綿100% 価格:4,070円 |

踊っている(俗に跳ねると言います)間は、とにかく熱い。跳ね方は、ラッセーラで片足のケンケンを2回、ラッセーでケンケン1回を永遠に繰り返します。跳ね方は、事前にお店に聞くか、参加者から聞くか、見てワザを盗むか、Youtubeで予習もいいかもしれません。ただ歩く人もありですが、その場合は端っこか最後尾にいた方がいいです。みなさん、跳ねてますので飲み込まれます。そしてみんな前に行こうと押しているので、負けないようについていきます。小さなお子さんのみ参加のこどもねぶただったり、正装なら夜の部も子どもも参加できます。お子さん連れも参加可能です。
ねぶたは8月2日〜7日までやる長い祭りです。最終日は昼までですが。他は夕方から夜22時くらいまでやってます。太鼓、笛、鉦の3種の神器がリズムを奏でます。ねぶたはねぶた師が作成し、各ねぶたにはスポンサーがいます(銀行や運輸、消防団など様々です)。
跳人は各ねぶたのブースで自由に出入りができ、跳ねることができます。ねぶたは毎年作られ、アニメキャラだったりも作られ老若男女、楽しめます。一番盛り上がるのは、最終日の前日の夜です。その日の最後に表彰式があるので、士気高まってます。最終日は昼なので、意外とあっさりしています(前日が迫力ありすぎるせいかも)。
近年はコロナの影響で中止、跳人や鑑賞できる人を制限して開催してました(2022年まで)が、
2023年は通年開催となりました
筆者は有給休暇を行使して、数年ぶりに参戦する所存です。
ねぶたを終えて
興奮が冷めない間に筆者は居酒屋で海鮮、ビール、地酒、焼き鳥など豪遊しました。飲んでて、写真忘れました。店がとにかく混んでいます。そして賑やか、正装のまま飲む姿も珍しくないです。とても名残惜しいです。そして、友達の家で速攻で寝ました。飲み代は一人5000円でした。
ただいま
自分のお家に帰ってきました。まだ頭の中でねぶたの描写、楽器や跳ね人の声が残ります。 とても楽しかったです。普段騒がないから、ストレス発散になったのもあると思います。手ぶらで帰るのも申し訳ないと思い、お土産は煮干しラーメンのカップ麺とりんごジュースを買いました。
今回は、ねぶた通年開催を祝って、投稿しました。皆様も跳ねるか実際に鑑賞することを薦めます。
![]() | 送料無料 シャイニー 金のねぶた りんごジュース 195g×1箱【30本入】(青森県りんごジュース) 価格:3,398円 |

![]() | 【ポイント5倍】 青森煮干中華そば 煮干しラーメン にぼしらーめん ニボシラーメン (カップラーメン・カップ麺 )106g(めん60g)12食×1ケース 拉麺 ニュータッチ 丸大 送料無料 価格:3,980円 |

追記
- ツアーもあるが、費用は10万円(筆者調べ)。
- 友達の家に泊まったため、宿泊費が激安。ねぶた期間なので2万円台はざらにあります。駅前のホテルは予約で埋まります。ネカフェは最寄りでも駅から2kmは離れてますがあります。駅前にカラオケ(チェーン店)あるので、オールも可能。
- 交通費(往復2〜4万。)が一番高い。
- 安くすむには、宿泊はネカフェを利用。なおゲストハウスはない。
- ねぶたはお金払うと鑑賞用の席がある(事前予約制)が普通に見れるため問題ない。


コメント